アカデミー・デュ・ヴァンの料金・費用は?有名ワインスクールの費用解説

アカデミー・デュ・ヴァン

ワインに関する知識や技術を学ぶことは、趣味や新しいキャリアを築くための第一歩となることがあります。

そのためには質の高い教育を提供するワインスクールへの入学が不可欠です。

この記事ではワインスクールとして有名な、アカデミー・デュ・ヴァンの概要と、その費用について詳しく解説します。

アカデミー・デュ・ヴァンの概要

  • 1dayから受講可能
  • 趣味〜資格取得まで幅広い講座
  • 無料体験実施中

アカデミー・デュ・ヴァンは、ワイン愛好家からプロを目指す人まで、幅広い層に対応したコースを提供しています。

ワインの基礎知識から、国際的に認められた資格取得を目指す講座まで、多彩なプログラムが特徴です。

経験豊富な講師陣による実践的な指導が行われ、学んだ知識を直ちに活用する機会も豊富に用意されています。

無料体験も実施しているため、気になった方は参加してみるのがおすすめですよ!

対象コース ・1dayセミナー
・総合コース
・ソムリエ・ワインエキスパート資格取得向け講座
・WSET®資格取得向け講座
・J.S.A. SAKE DIPLOMA受験対策講座
・チーズプロフェッショナル資格向け対策講座
・シェリー資格称号認定試験講座
etc...
レッスン形式 グループ
レッスン回数 1日〜20日(※受講コースによって異なる)
月額料金 8,800円~(※受講コースによって異なる)
登録料 5,500円
所在地 青山・銀座・大阪・名古屋・オンライン
体験相談 あり

アカデミー・デュ・ヴァンの無料体験はこちら

アカデミー・デュ・ヴァンの料金・費用

ここからは、アカデミー・デュ・ヴァンの料金・費用についてまとめます。

アカデミー・デュ・ヴァンにはさまざまなコースが用意されているため、自分が習いたいと思ったコースやセミナーに参加するのが基本です。

コースによって、得られる知識やスキルが異なるので、しっかりと確認してからコースを選びましょう。

1dayセミナー:1回8,800円〜

1dayセミナーは文字通り1回ごとに受けられる講義のことです。

ワインやチーズ、ワインとのマリアージュを楽しめるセミナーなど、一日で学べるコンパクトながらも充実した内容です。

ほとんどの講義でテイスティングワインもできるので、ワインを楽しみながら講義を受けられます。

興味のあるジャンルの講義を気軽に受けられるのが特徴ですね。

総合コース:20回159,500円〜170,500円

ワインに興味があるけれど、「どのコースを選べばいいのかわからない」「費用が心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたにピッタリのコースが、アカデミー・デュ・ヴァンの人気No.1コース、ワイン総合コース「StepⅠ」です!

このコースではワインの基礎知識からしっかり学べるため、ワイン初心者の方でも安心してスタートできますね。

受講料については全20回で通常価格159,500円(税込)と聞くと、「思ったよりも高いかも…」と感じるかもしれません。

しかし実際に計算してみると、1回あたりの費用は7,975円なので、1dayセミナーの1回分よりもお得な金額なんですよ!

しかも、毎回4〜6種類、合計で110種類、中にはボルドー格付けワインのテイスティング費用が含まれています。

ボルドー格付けワインのテイスティングもあると考えればかなりお得です!

また、「StepⅠ」だけでなく、さらに深くワインの世界に触れたい方のために、「StepⅡ」(中級コース)、そして「StepⅢ」(上級コース)も用意されています。

それぞれのコースで学べる内容や、受講料もぜひチェックしてみましょう。

ステップアップしていく楽しさを感じながら、ワインに関する知識と経験を深めていくことができますよ。

ワイン総合コースに必要な費用の詳細

  • 「StepⅠ」169,400円:全20回(1回あたり8,470円)
  • 「StepⅡ」183,700円:全16回(1回あたり11,481円)
  • 「StepⅢ」181,500円:全10回(1回あたり18,150円)
  • 「Stepα」88,000円:全6回(1回あたり14,667円)

ソムリエ・ワインエキスパート資格取得向け講座:20回140,800円

ソムリエやワインエキスパートの資格を目指すなら「J.S.A. ソムリエ・ワインエキスパート 受験対策講座」がおすすめです。

「J.S.A. ソムリエ・ワインエキスパート 受験対策講座」の受講料は、全20回で140,800円(税込)、1回あたりでは7,040円(税込)となっています。

100種を超えるワインやその他の酒類のテイスティング練習が含まれているため、試験対策としては非常に充実していますね。

さらに、二次試験でのテイスティング対策を強化したい場合には、一次試験の発表後に開催される二次試験対策講座があります。

1回5,500円(税込)で受講でき、テーマに特化した講座から選ぶことが可能です。

自分の苦手な分野を重点的に学べるので、試験対策としてはピッタリですね。

また、サービス実技に自信をつけたい方には、全10回33,000円(税込)で提供されるサービス実技指導の講座も用意されています。

実際のサービス場面を想定した実技練習を通じて、高いレベルのサービス技術を身につけることができますよ。

さらに、J.S.Aソムリエ・ワインエキスパート・エクセレンス資格の取得を目指す方には「エクセレンス」資格試験対策講座があります。

全12回で105,600円(税込)となっており、この資格を目指す方には欠かせない講座ですね。

ソムリエ・ワインエキスパート資格取得向け講座に必要な費用の詳細

  • 「J.S.A. ソムリエ・ワインエキスパート 受験対策講座」:140,800円
  • 「J.S.A.二次対策講座」:5,500円
  • 「J.S.A.ソムリエ・ワインエキスパート受験サービス実技指導」:33,000円
  • 「J.S.A.ソムリエ・エクセレンス、ワインエキスパート・エクセレンス受験対策講座:105,600円
  • エクセレンス一次試験対策講座(1回あたり8,800円)
  • ソムリエ三次試験対策講座:全10回(1回あたり3,300円)

WSET®資格取得向け講座:85,800円〜152,900円

ワインの世界への一歩を踏み出すなら、世界標準の資格であるWSET®資格の取得がおすすめですよ。

世界70か国以上で50万人を超える人がこの資格身につけていて、世界でも有名なワインの資格になっています。

まずは「WSET®Level 2 Award in Wines~ラベルを読み解く」コースから始めましょう。

全10回で85,800円(税込)という受講料で、ワインの基礎からしっかり学べます。

次にステップアップしたい方には、「WSET®Level 3 Award in Wines~スタイルと品質をひも解く~」がピッタリです。

全16回で152,900円(税込)のこのコースでは、ワインのスタイルと品質について深く学び、より高度な知識を身につけることができます。

WSET®資格取得向け講座費用の詳細

  • 「WSET®Level 2 Award in Wines~ラベルを読み解く(日本語)」:85,800円
  • 「WSET®Level 3 Award in Wines~スタイルと品質をひも解く~(日本語)」:152,900円

J.S.A. SAKE DIPLOMA受験対策講座:12回79,200円

日本ソムリエ協会が始めた「J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)」についても、アカデミー・デュ・ヴァンで受講できるようになりました。

全12回で79,200円(税込)という費用で、日本酒の深い知識を身につけることができますよ。

2017年にスタートしたSAKE DIPLOMA資格なので、独学の場合ポイントが掴みにくのが難点です。

しかしアカデミー・デュ・ヴァンでは、試験で求められるポイントを押さえながら、効率的に学習を進めることができますよ。

日本酒に関する知識だけでなく、実際のテイスティング技術も身につけることができるので、日本酒をより深く楽しむことができるようになるでしょう。

また資格取得後は、日本酒のプロフェッショナルとしての道も開けますね!

チーズプロフェッショナル資格向け対策講座:14回107,800円

ワインの世界に既に足を踏み入れているのであれば、次に目指すべきはチーズの資格かもしれません。

ワインとチーズは切っても切れない関係にあり、ソムリエやワインエキスパートの資格を持つ方がチーズの世界に興味を持つのは自然な流れです。

そこでおすすめしたいのが、アカデミー・デュ・ヴァンで開講されている「C.P.A.チーズプロフェッショナル受験対策講座」ですよ。

全14回で107,800円(税込)という受講料で、チーズの基礎知識から食文化に至るまで幅広く学べるのは魅力的ですね。

毎回約6-8種類の様々なチーズをテイスティングできる点も、この講座の大きな特徴です。

受講にあたり、チーズプロフェッショナル教本は各自での購入が必要ですが、これを機にチーズに関する専門的な知識を深めることができますよ。

AOCチーズを含む多種多様なチーズに触れることで、チーズの魅力をさらに深く理解することができるはずです。

シェリー資格称号認定試験講座:7回59,950円

シェリーの魅力に深く迫りたい方には、シェリー資格称号認定試験講座がおすすめですね。

特に、原産地呼称シェリー・マンサニージャ統制委員会&シェリー委員会の公式認定資格である「ベネンシアドール」と「シェリー・アンバサダー」の取得は、シェリー愛好家にとって夢のような目標ではないでしょうか。

アカデミー・デュ・ヴァンが開講している「ベネンシアドール&シェリー・アンバサダー受験対策講座」があります。

こちらの講座は、全7回で59,950円となっており、筆記試験だけでなく、テイスティングの対策もしっかりと行える内容になっています。

さらに、ベネンシアンドールの実技試験対策に特化した「ベネンシアドール受験対策講座実技編 ~ベネンシアを使って美しくシェリーを注ごう!~」も用意されています。

こちらは全4回で29,150円(税込)となっており、実技のポイントを押さえることができますね。

ワインスクールの料金相場は?

ワインスクールでの学びを検討しているあなたは、講座の費用についても気になるところですよね。

ここでは一般的なワインスクール講座の相場を紹介します。

価格はあくまで目安ですが、参考にしてみてくださいね。

【基礎講座】
3回で2万円、5回で3万円・20回で15〜17万円程度
1回あたりの費用は大体6,000~8,000円程度
【趣味講座】
1回あたり5,000円〜10万円程度
※提供されるテイスティングワインの質によって大幅に変わる
【資格講座】
6回の短期集中で5〜7万円・20回で13〜14万円程度
1回あたりの費用は5,000~7,000円程度

ワインスクールは決して安いとは言えない価格設定かもしれません。

しかし授業の約半分はテイスティングの時間で、普段はなかなか飲む機会のない高級ワインに出会えることが大きなメリットです。

1回の授業で4〜6種類のワインをテイスティングできるので、高級ワインを飲みながら資格取得や知識を身につけられると考えれば、そこまで高額ではないはず。

総合的に考えたときに、自分にとって価値のある講座かどうかを見極めることが大切です。

ワインの知識を深めたい、資格を取得したい、趣味として楽しみたい、そんな目的に合わせて最適な講座を選びましょう!

アカデミー・デュ・ヴァンは無料体験も実施中!

アカデミー・デュ・ヴァンに興味はあるけれど、まだ迷っているという方には、無料体験レッスンがおすすめです。

無料体験レッスンでは、実際に講座の雰囲気を感じ取りながら、自分に合ったコースを見つけることができます。

アカデミー・デュ・ヴァンの無料体験でできることをまとめます。

  • 基礎的な講義(約70分の講座)
  • 高級銘柄を含む3種類のワインテイスティング
  • スクール紹介
  • 各講座の詳細説明
  • 質疑応答
  • 青山校
  • 銀座校
  • 大阪校
  • 名古屋校
  • 一部オンライン

ワインテイスティングが無料で体験できるので、とてもお得ですよね。

完全に無料で体験できるようになっているので、気になる方は参加してみてくださいね。

アカデミー・デュ・ヴァンの料金・費用まとめ

アカデミー・デュ・ヴァンでは、初心者からプロを目指す方まで、多様なニーズに応えるコースを提供しています。

各コースの費用は高く感じるかもしれませんが、資格取得や趣味の知識が増えると思えば許容できる範囲内ではないでしょうか。

ワインの知識を深めたいと思っているのであれば、ぜひアカデミー・デュ・ヴァンに参加してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました